飛騨高山 TEL 0577-68-2104
お気軽にお問合せください(8:00~21:00)
ヒダノオト
木製ヘッドフォン
臨場感。
iPhoneに付属されているApple純正イヤホンをヘッドフォン本体にセットすることで、
電源不要で驚くほどピュアな音質を実現した木製のヘッドフォンです。
目を閉じて聴くと、まるでコンサートホールにいるような臨場感があります。
木の反響が心地よい響きとなって伝わります。
ドライバーユニット不使用。
従来のヘッドフォンはドライバーユニットと呼ばれる機械的な装置を音源としていますが、
ヒダノオトはイヤホンの音をイヤーカップ内で反響させる仕組みになっています。
Apple純正イヤホン。
使用するイヤホンはiPhoneに付属されているApple純正のものです。
他のイヤホンも色々と試してみましたが、木の反響を利用して聴くヒダノオトにはAppleの純正イヤホンが最も適していました。
適材適所。
木という素材には様々な種類があります。堅い木もあれば柔らかい木もあります。
ヒダノオトは「カエデ」と「ヒノキ」という2種類の木を組合わせてつくっています。
3層構造の中央部には音の反響が良く楽器などにも使われている「カエデ」を使用しています。
耳に当たる部分と外側の手が触れる部分には、柔らかく優しい風合いの「ヒノキ」を使っています。
構造や素材を変えて幾度となく試作、試聴を繰り返してつくりました。
地元産材。
地元の山から伐り出した木材を使っています。
国内有数の家具産地である飛騨高山は、良質で豊富な山々の恵みに囲まれた木材の産地でもあります。
飛騨の匠。
古より飛騨高山には、その良質で豊富な木材を生かすための優れた木材加工技術者が数多くいました。
「飛騨の匠」とよばれたその職人たちは、税を免じる代わりの任務として神社・仏閣などの建築のために都へと派遣され、その腕を振るいました。
ヒダノオトは「飛騨の匠」の技とその精神に基づき、金具などを一切使わず、木の特性を生かした構造とシンプルなデザインが特徴です。
木と向き合い、木と対話しながら、ひとつ一つ丁寧につくっています。
伝統の技を新しいスタイルで。
飛騨高山に江戸時代から続く伝統工芸
「飛騨春慶」
ヒノキの板を曲げて小判形のお弁当箱などを作る「曲げわっぱ」の技術を応用し、ヘッドバンドの部分をつくりました。
さらに通常では考えられなかった革を使った留め具の開発で、強度と耐摩耗性を高めました。
「伝統の技を新しいスタイルで表現する」
こういった革新をし続けることが、伝統の継承につながると考えています。
サイズ、ラインナップ。
サイズは縦145ミリ×横195ミリ×厚み60ミリ、
重さは約110グラムです。
製品ラインナップは3種類です。
①プレーンタイプ
②一刀彫タイプ
③飛騨春慶タイプ
<プレーンタイプ>
<一刀彫タイプ>
<飛騨春慶タイプ>
LEXUS NEW TAKUMI PROJECT
「ヒダノオト」は高級ラグジュアリーブランド「レクサス」が主催するプロジェクトから生まれたプロダクトです。
製品の開発から発表までを様々なアドバイザーの方々と一緒に進めました。
https://lexus.jp/brand/new-takumi/